-
後期奨学金給付式
後期奨学金給付式が1月15日(金)、午後12時30分から宮古高等学校校長室において行われ、3名の保護者が参加しました。(2名の保護者は、仕事の関係で欠席でした) 参加された保護者からは、奨学金を頂いたことに感謝したうえで […]
-
卒業50年を迎えた22期卒生・定時制14期卒生による寄付金贈呈
令和3年1月15日(金)、卒業50年を迎えた宮古高等学校卒業22期卒・定時制14期卒の皆様から、寄付金贈呈式が宮古高等学校校長室で行われ、同窓生を代表して、奥平直子さん(旧姓下地)から宮古高等学校津野芳信校長と南秀同窓会 […]
-
学校支援金を届けました
毎年、同窓会から宮古高校が実施している台湾交流事業に20万円を補助していました。新型コロナ感染症の影響で交流事業が中止となったことにより、今年度は学校支援金として補助し、使途については学校側に一任することを理事会で決定致 […]
-
奨学金給付式について
8月14日(金)宮古高校にて、令和2年度「一般社団法人南秀同窓会」前期奨学金給付式がありました。與儀会長より山口 翔平君、田村 海知君、根間 みなみさんの保護者3名へ給付されました。保護者の皆様から、奨学金給付への感謝の […]
-
2020年「宮古高校22期・定時制14期卒 第35回卒業50年を 祝う会」中止のお知らせ
毎年11月第2土曜日開催の「宮古高校22期・定時制14期卒 第35回卒業50年を祝う会」は、新型コロナウイルス感染リスク、感染拡大の危険性から危険な状況であると判断し、中止することに決定しました。 [この件についての問い […]
-
南秀同窓会入会式
平成29年度宮古高等学校第70回卒業式が3月1日(木)に挙行され、閉式後に南秀同窓会入会式を行いました。副会長の與儀千寿子が卒業生へ祝辞と南秀同窓会のこれまでの取り組みについて述べました。新たな同窓会員は男子137人、女 […]
-
「語り継ぐ南秀魂」講演会
平成30年2月1日(木)宮古高校体育館で関東南秀同窓会主催(南秀同窓会、沖縄南秀同窓会共催)第2回「語り継ぐ南秀魂」講演会が開かれました。関東南秀同窓会の顧問、宮高10期生砂川隆久氏が「椰子の実から周期表まで」というテー […]
-
奨学金給付式
1月19日(金)午後12時15分、宮古高等学校校長室において平成29年度「一般社団法人南秀同窓会」奨学金給付式(後期)があり、友利涼君、下地大輝君、與那覇和八君、来間龍一君の保護者4名に與儀副会長から給付されました。保護 […]
-
学校支援金給付式
10月5日(木)午前10時55分、宮古高等学校校長室において一般社団法人南秀同窓会長から学校支援金20万円を給付しました。「生徒達のめざましい活躍により、派遣費等が厳しいこと、又台湾交流の資金等にも活用します、同窓会の支 […]
-
親睦囲碁大会
一般社団法人南秀同窓会主催の、同窓会員による「親睦囲碁大会」が 9月17日(日)午前10時から、こすみ囲碁教室において開催されました。南秀同窓会が一般社団法人になって初めての大会です。台風の後片付けや運動会等で、参加者は […]